愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト
PROJECT
プロジェクト

採択プロジェクト
リポート2022
-
2023/05/23愛媛の決済基盤として、加盟店の輪が拡大中【デジタルテクノロジー四国】乗る・楽しむ・知るを一本化できるツールとして、デジタル技術を活用し、愛媛県民の日常生活の利便性を向上…
-
2023/05/18「使えるBIM」で地域建設業界のアップデートに挑戦!【TEAM EHIME BIM】建設業が抱える問題を改善・改革できる次世代プラットフォームとして期待される、建築DX化推進のコア技術…
-
2023/05/10災害時、観光客の逃げ遅れ「0」を目指して!実装結果をレポート【三井住友海上火災保険株式会社】楽しいはずの旅行中に、もしも災害に遭ってしまったら?!考えたくはないが、災害は予測不能なもの。土地勘…
-
2023/05/09IT人材育成と力強いDX展開の推進!「TechFUL」の実装成果をレポート【444株式会社】プログラミング学習やITのスキル向上・見える化を担うプラットフォーム「TechFUL(テックフル)」…
-
2023/05/09売り上げ5倍! 愛媛県事業者の新たなPRモデルの形成と確立【楽天グループ株式会社】1億IDを超える楽天グループ会員基盤を持つ「楽天グループ」と、地域からの信頼や情報収集力を持つ「南海…
-
2023/05/08警察と連携し防犯対策を強化!DXアイランド興居島事業 調印式が行われました【株式会社ノトス】「株式会社ノトス」をプロジェクトリーダーとし、興居島で進められているDXアイランド興居島事業。本事業…
-
2023/05/02動物園・水族館と、県内の生産者の両方のフィールドで実装検証!【株式会社OHANA】「動物園・水族館の推し活アプリ」を開発し、動物たちの根強いファンの獲得による集客力アップに貢献。さら…
-
2023/05/01災害リスクを予測する治水のDX 実装成果報告【株式会社ハイドロヴィーナス】河川や水路のビッグデータを取得し、AI予測で災害を未然に防ぐため、株式会社ハイドロヴィーナスは治水D…
-
2023/04/28LPWAを用いた傾斜センサを利用して、斜面災害を未然に防ぐ!実装検証を報告!【愛媛大学】現在、愛媛県内の土砂災害危険箇所は、約15,000箇所もあるといわれている。しかし、これらの土砂災害…
-
2023/04/25こども食堂を連携するデジタルプラットフォーム構築 実装実績報告【サイボウズ株式会社】近年急増しているこども食堂だが、運営には課題もある。持続可能な運営を助け、新規参入の力にもなる環境構…
-
2023/04/25【愛媛県】「デジタル実装加速化プロジェクト」2023年度公募スタート!愛媛県では、[デジタル企業の成長][愛媛県(地域)の発展][地域事業者の稼ぐ力の向上]の3つの観点か…
-
2023/04/24水道インフラの安定確保へ!水道管路漏水検知ソリューション実装実績報告【NECネッツエスアイ株式会社】地中を巡り水を運ぶ水道管が、もしも漏水や破損事故を起こしてしまったら、安心安全な暮らしが脅かされるば…
-
2023/04/21緑内障の早期発見に向けた視野検査 実装成果報告【株式会社ファインデックス】日本の失明原因の第1位であり、40歳以上の20人に1人が有病者といわれる緑内障。早期発見・早期治療が…
-
2023/04/18農業生産ノウハウをDX化することで、新規就農者を増やす!勘と経験に頼らない農業への挑戦【PLANT DATA株式会社】植物生育診断技術により、持続可能な農業を確立することを目的とした実装実験に挑戦していたPLANT D…
-
2023/04/07「AVA Travel」愛媛県への旅行提案数25,000人以上!データで見る愛媛県の観光事情【AVA Intelligence株式会社】旅行情報の分析とスマートな魅力発信による地域経済の活性化を目指し、今期愛媛県の東予エリアを中心に、「…
-
2023/03/31健康増進プログラム「ASICS HEALTH CARE CHECK(アシックスヘルスケアチェック )」を活用し健全年齢が若返った人が増加!【株式会社今治.夢スポーツ/パートナー:株式会社アシックス】2022年よりFC今治(運営会社:(株)今治.夢スポーツ)とアシックスが共創して進めているのが、「A…
-
2023/03/24「バスロケーションシステム」と「見守りシステム」で地域課題を解決!【愛媛デジタル推進グループ】管理画面イメージ少子高齢化が進み、地方では様々な地域課題が深刻化している。なかでも「地域交通ネットワ…
-
2023/03/22次世代Wi-Fi活用による木材流通DX 久万高原町での実装検証報告【株式会社ジツタ】林業界は情報共有がしづらい環境にあり、サプライチェーンの確立が阻まれている。背景には、生産から供給ま…
-
2023/03/22【愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト】デモデイ.東京<成果発表会>を開催しました!2023年3月16日(木)愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト【トライアングルエヒメ デモデイ.東京…
-
2023/03/12【愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト】デモデイ.愛媛<成果発表会>を開催しました!2023年3月8日(水)、愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト【トライアングルエヒメ デモデイ.愛媛…
-
2023/03/07衛星データを比較・検討! 農業の専門家が集まり第5回共有会を開催【有人宇宙システム株式会社】宇宙技術を活用し、愛媛が誇るブランド米「ひめの凜」の栽培モデル構築を目指す有人宇宙システム株式会社(…
-
2023/03/07「シェアオーナー制」という一次産業の新たなカタチで、ファンを増やし収益化!【EXest株式会社】私たちの生活を支えている一次産業は、少子高齢化による後継者不足や、収益の不安定さ、規格外品の廃棄によ…
-
2023/03/06プラットフォーム「Earth hacks」で脱炭素社会を推進!【株式会社中国四国博報堂】2050年のカーボンニュートラル実現に向け、近年脱炭素、サステナブルへの意識が高まっている。愛媛県で…
-
2023/03/02宇宙技術を用いたアプリ「リモファーム®」を愛媛県内の生産者が活用【有人宇宙システム株式会社】独自技術と知見を活かし、衛星データを用いた営農支援アプリ「リモファーム®」を開発した有人宇宙システム…